粟島〜須田間の定期航路に 新造船「あしま」就航
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
四国本土から粟島への足、粟島汽船は 平成16年12月2日より、須田〜粟島間の 定期航路に新造船「あしま」を就航させました。旧来就航していた「つばめ」は、粟島〜宮の下の 航路に就航し、従って、志々島へは旧来の 「粟島が」廃船となり、「つばめ」「いずみ」 2隻で就航いたします。 粟島への航路では車両を運べる船が航行して おらず、カーフェリーを求める島民の要望が 高まっていたことなどを踏まえ「あしま」では、 3m〜4.5mの車両が運搬可能となりました。 「あしま」は一般車両のほか、災害時には消防車両の運送にも役立てることになっています。 |
||||||||||||||||||||||
「あしま」 全長:19.25m 総トン数:19トン 最大速度:17.8ノット 乗客定員:70人 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
自動車の航送運賃は、 車両の長さ3メートル未満が1.500円、 同3メートル以上4メートル未満は2.000円、 4メートル以上4.5メートル未満が2.500円です。 |
|||||||||||||||||||||||
車両は後尾より積載します。 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
「あしま」のネーミングは粟島の小中学生に募集し、 プロペラ型の粟島の北側の山 「阿島山(あしまやま)」からきめられました。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||
船内は、段差をなくしたバリアフリーの客席のほか、 身障者用トイレや車いすスペースなどを備えています。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
「あしま」の就航でより以上に快適で便利になった粟島航路 この機会に、ぜひ一度粟島にお越しください。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||