・粟島関連書籍紹介 | |||||||||||||
このページでは粟島に関する記述が掲載されている書籍を 紹介させていただきます。あわせて粟島関連書籍情報を 収集させていただいておりますので、皆様の情報を是非お 寄せください。 |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
書籍情報を送る | |||||||||||||
|
|||||||||||||
1.粟島と私 中井雅敏著 昭和62年11月28日発行 鳳書房 定価1500円 粟島出身で、粟島・香川の教育に力を尽くされた中井先生の回顧録です。 昭和初期からの粟島の歴史が簡潔に、生き生きと描かれています。 |
|||||||||||||
2.香川県の歴史 市原輝士 山本台 共著 昭和46年発行 山川出版 定価580円 香川県全般の歴史解説書です。著者の市原さんは香川県の出身です。 |
|||||||||||||
3.新修 詫間町史 編集者 詫間町史編集委員会 昭和46年発行 発行所 詫間町役場 詫間町の自然から始まり歴史、風俗にいたるまで、詫間町の詳細が 分かります。 |
|||||||||||||
4.粟島の民俗 編集 香川民俗学会 平成元年発行 粟島の暮らし、風習、行事等が 詳しく記述されています。 粟島の貴重な写真も数多く掲載されています。 |
|||||||||||||
5.近世讃岐 粟島の海運 著者 安田憲司 発行人 安田憲司 非売品 粟島出身の安田憲司さんが在学、勤務のかたわら延べ30年近い年月をかけて、資料を収集され、出版されました。粟島に関する記事や本は他にもありますが、粟島の海運に焦点をあてたこれほどの大作出版はありません。多くの研究者からも注目される研究図書です。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||